株式会社カイ・コーポレーション
株式会社カイ・コーポレーション

Home

会社概要

  • 概要
  • 沿革
  • 代表略歴

業務案内

  • 法務翻訳
  • セミナー
  • 著作
  • 取引方法・金額
  • Q&A
  • お知らせ
  • ブログ
  • 翻訳ノウハウ
  • お問い合わせ
  • 記事検索

翻訳が持つべき機能 露天風呂での出来事

2016年1月24日

以前、とある有名な温泉旅館で経験した英語絡みの出来事です。

 

露天風呂に入っていると、少し離れたところに湯がわき出ています。そこに英語で何か書かれてました。何だろうと思い少し近寄ると、

“The water coming out of here …” と読めます。

何かこの温泉の由来か効能でも書かれてるのかな、と興味をもって、もっと近づきました。手で触れられそうな所まで来て最後の単語が目に飛び込んできました。

 

“… is very hot!”

 

思わず「危なっ!」と叫び、手を引っ込めました。

更によく見ると、日本語の注意書きもちゃんとありました。見落としてました。

「熱湯が流れ出ますのでご注意下さい。」

 

この二つの注意書きを見比べて思いました。この英訳は、確かに文法的には間違いではないが、「日本語原文」の大事な機能が欠けている、と。

 

 

« 就業規則の英文化に関する本のご紹介

表記の揺らぎ »

ページの先頭へ

Copyright© 2013 KAI CORPORATION All right reserved.