新年のご挨拶
2015年1月2日皆様、あけましておめでとうございます。
旧年中は本当にお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
2014年は、90件ほどの法務翻訳の仕事をお客様からいただきました。これ以外に、契約書のリスク分析、契約交渉時の案文作成(和文・英文)などのコンサルタント業務もありました。
このうち、法務翻訳に関する昨年のデータを簡単にまとめてみました。
● 英文和訳:35件
● 和文英訳:56件
これは意外でした。私の印象では英文和訳の方が多いと思っていたのですが。
翻訳対象文書のデータは次の通りです。
● 契約書:71件
● その他:19件(就業規則やガイドラインなどの社内規定、弁護士意見書、法律、判決文などが含まれます)
やはり契約書の翻訳が圧倒的に多いですね。ただ、海外進出企業が増加している傾向を反映してか、社内規定の英訳が例年よりも多かった気がします。
翻訳業務とコンサルタント業務を含む全業務を対象にしたクライアント別の分類は次の通りでした。
● 一般企業:130件
● 法律事務所:29件
● 大学:3件
● その他:2件
通年のデータをこうやってまとめたのは初めてですが、なかなか興味深いです。
昨年、会社を設立し法務翻訳の仕事を始めてから17年がたちました。それに先立つ17年間は、企業法務の仕事をしていました。もっとも、そのうち3年間はアメリカのロースクールに留学してましたが。
会社勤務と独立後の期間が等しくなった訳ですが、よく独立後17年間もやってこれたな、と感慨深いものがあります。これもこれまでご贔屓にしていただいた皆様のおかげです。改めてお礼を申し上げます。
引き続き、気を引き締めて法務翻訳の世界を極めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。